翻訳と辞書
Words near each other
・ 峗
・ 峘
・ 峙
・ 峚
・ 峛
・ 峜
・ 峝
・ 峞
・ 峟
・ 峠
峠 (小説)
・ 峠MAX 最速ドリフトマスター
・ 峠MAX2
・ 峠MAXG
・ 峠MAXシリーズ
・ 峠MAXシリーズのSTORYの登場人物一覧
・ 峠に帰る日
・ 峠のわが家
・ 峠のラジオ
・ 峠の力餅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

峠 (小説) : ミニ英和和英辞書
峠 (小説)[とうげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とうげ]
  1. (n,n-suf) ridge 2. (mountain) pass 3. difficult part 
小説 : [しょうせつ]
 【名詞】 1. novel 2. story 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

峠 (小説) : ウィキペディア日本語版
峠 (小説)[とうげ]

』(とうげ)は、司馬遼太郎の長編時代小説1966年(昭和41年)11月から1968年(昭和43年)5月まで『毎日新聞』に連載され、連載終了の1968年に新潮社上下巻で初版刊行された。新潮文庫や新装版で多数重版されている。
それまでほとんど無名に近かった幕末から戊辰戦争時の越後長岡藩家老・河井継之助の名を、一躍世間に広めることとなった歴史小説である。近代的合理主義を持ち、時代を見据える先見性と実行性を有しながらも、「藩」や「武士」という束縛から自己を解放するまでには至らず、最後には武士として、長岡藩の家臣として、新政府軍に対抗する道を選んだ英雄の悲劇を描く。
『峠』の連載に先立って1964年(昭和39年)1月には「別冊文藝春秋」に河井を主人公にした短編小説「英雄児」を発表している。また、同時期の類似テーマを扱った作品として、同年翌2月には「小説新潮」に大村益次郎を主人公にした短編「鬼謀の人」が発表されており、後に長編小説『花神』として連載されている。
==歴史と創作==
『峠』は歴史小説であり、記述の中には創作も含まれる。ところが本作が「河井継之助といえば『峠』」というほどの大ベストセラーになったため、以後に書かれた河井継之助に関する書籍の中にはそうした『峠』の創作部分を史実と誤って引用していたものが少なくない。
; 例
* 冒頭で河井の人物像が語られる冬の峠越え
 * 創作:三国峠越え。
 * 史実:碓氷峠越え。
* 河井と福澤諭吉との関係
 * 創作:思想面で共鳴する親密な関係があった。
 * 史実:実際に2人が会った記録はない。
* 河井が持っていた越後長岡藩の将来像
 * 創作:一藩で武装中立国にする構想を持っていた。
 * 史実:その言動から、尊王でも佐幕でもない中立の一藩にしようとしていたであろうことは想像に難くないが、それを裏付ける史料はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「峠 (小説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.